くりっく365のロスカット・ルール
くりっく365におけるロスカット・ルールの概要
『くりっく365』におけるロスカットは、お客様の口座全体の評価となり、当社の定める最低保証金を下回るとロスカットが執行されます。また、オプションとして、任意で「指定ロスカットポイント」を指定いただくことができます。
当社が定める最低保証金額は常に設定されておりますが、お客様が任意に設定した金額(指定ロスカットポイント)をロスカットポイントに設定する方法はお客様の任意でご設定頂きます。
上記1.2.のロスカットを判定する際の評価は、相場動向や評価する対象データの量等により必ずしも時間内に完了するものではなく、相場の変動等により評価処理及び処理に遅延が生じる可能性があります。
その結果、お客様ご設定のロスカットレベルと乖離してロスカットが執行される場合があり、その際には預け入れ資産以上の損失を被る可能性もありますが、当社ではロスカットレベルと乖離してロスカットが執行された場合の差額の補填や約定の修正等は行いません。
1. 有効保有額が当社の定める最低保証金額を下回ると執行されるロスカット
お客様の口座の有効保有額が、当社の定める最低保証金額を下回るとロスカットが執行されます。その詳細は以下の通りです。
- 原則5分ごとにお客様のポジションを評価
- 1.の評価の結果、有効保有額が最低保証金額を下回った場合、ポジションのすべての決済と、未約定注文の取消が行われます。
※最低保証金額は、東京金融取引所にて毎週算出される為替保証金基準額を基に定めております。そのため相場変動に応じて、最低保証金額ならびに為替保証金基準額が変更される場合もございます。
2. お客様が任意に設定した金額(指定ロスカットポイント)を下回ると執行されるロスカット
くりっく365では、「指定ロスカットポイント」として任意で金額を設定できる「指定ロスカットポイント機能」を搭載しています。こちらの機能を利用すると、有効保有額が「指定ロスカットポイント」を下回った時点で自動的にロスカットされます。
- ※当社ではロスカットレートに達すると、即座にロスカットが執行されます。いわゆるマージンコールのような事前通知制度は設けておりませんので、ご注意ください。
- ※取引終了時間付近では、ロスカット処理が間に合わない場合がございます。その際は、ロスカット処理が翌営業日となります。また、クロスカレンシーの場合は、取引時間がクロス円よりも早く終了するため、クロスカレンシー取引時間終了後に相場が変動すると翌営業日オープン時にロスカット処理されます。いずれも、決済注文や注文取消のすべてのロスカット処理が完了するまでは週末を含め、新たに注文が出すことができませんので予めご了承ください。
- ※「ユーロ/ドル」「ポンド/ドル」「ドル/スイスフラン」などのクロスカレンシーは、同ニューヨーク・クローズ時点の清算価格【注】でそれぞれ円換算した金額を反映させます。取引終了時間付近ですと、ロスカット処理が間に合わず、翌営業日のオープン後ロスカットされ、翌日の清算価格が適用されることがあります。
【注】:清算価格とは、円換算を行う為の値洗いをする際に、取引時間帯終了後に取引所が決める価格を指します。 - ※週末(土日)から週始にかけて、またクリスマスや元日などの休場明けなどに相場の急変があった場合、市場の開始直後にお客様ご設定のロスカットレベルと大きく乖離してロスカットが執行される可能性があり、その際には預け入れ資産以上の損失を被る可能性もあり、当社ではその差額の補填や約定の修正等は行いません。
また、お客様が設定されたロスカットレベルを下回った場合、ポジションが決済された内容をお客様に電子メール、画面照会等合理的な方法により通知いたします。なお、ロスカットによって、お客様の口座に不足金が発生した場合には、お客様は立替金(不足金)発生日の翌々営業日の午後3時までに当該立替金額をくりっく365に入金していただく必要があります 。 - ※当社ではロスカットを設けておりますが、最終的に相場変動等により預け入れ資産以上の損失を被る可能性があります。
ロスカットが執行された場合
ロスカットレートに到達した際には、その旨の通知メールを自動送信いたします。実際のロスカット処理は翌営業日となる場合があります。
立替金額(不足額)が発生した場合
ロスカットなどによりポジションの決済による損金額が預け入れ資産合計を上回り、立替金額(不足額)が発生した場合には、お客様は当社の請求により立替金をご入金していただく必要があります。
なお、当社の請求によって定められた履行期日までにお取引によって生じた立替金額のご入金がない場合は、当社は、当該取引所為替保証金取引を決済するため、任意にお客様の計算において売決済又は買決済を行うことができます。(お客様が取引所為替保証金取引に関し、当社に支払うべき金銭を支払わない場合についても同様です。)また、履行期日の翌日より履行の日まで、年率 14.6%の割合による遅延損害金を申し受けるものとします。
- ●当社のロスカット・ルールについて
- 当社の取引所FX(外国為替保証金取引)では、損失金額を一定の範囲で抑えることを目的として「ロスカット・ルール」を設けておりますが、相場の急激な変動や評価対象データの量などの影響により、ロスカット判定のための評価や反対売買の執行に遅延が生じ、その結果としてお預かりしたご資産以上の損失が発生する可能性がございます。また、追加のご入金やポジションの縮小などロスカットの回避を目的とした対処をされた場合でも、相場の変動状況によってはロスカットが執行される場合がございます。なお、ロスカットを執行する基準となる当社が定める最低保証金額、あるいは、お客様が任意で設定した指定ロスカットポイントはロスカット執行時の口座資産を必ず保証するものではございませんのでご注意ください。