日銀政策決定会合を控えて。
今日は注目の日銀政策決定会合の最終日。
お昼過ぎに終わり、15時半から黒田総裁が記者会見を行うが、さてどの様な内容に成るのだろうか?
今回の日銀政策決定会合がこの様に注目を浴びているのは先々週金曜日のロンドン市場で "日銀が長期金利の誘導目標を変える。"という報道が出たことであった。
この時黒田総裁はG20.に出席する為にブエノスアイレスに居り、総裁不在の折りにこの様な重要なニュースが流れる事は極めて稀で、個人的な推測であるが政治的な思惑が有ったのではないのかなと思っている。
(詳しくは昨日外為情報ナビに書いたレポートをご覧下さい。)
この報道を受けて先週10年物国債利回りが0.100%を超え、日銀は買い切りオペを行って市場の思惑を払拭しようとしたが昨日も利回りが一時0.100%を超えて今月3度目のオペを実施した。
此れを見ると日銀が長期金利上昇を抑えたい(或いは金融政策を変更する積りは無いよとのメッセージを伝えたい?)のは明らかだが、市場が一旦催促を始めると事は簡単ではない。
どうも今日の結末に対しての期待が海外(政策変更期待大)と国内(政策変更期待小)とで随分温度差が有る感じがするが、両方を納得させるのは事は至難の業かも知れない。
円安にも円高にも成る可能性が有るが、まあ政策変更期待大で大きく円高に成っていた訳ではないので円安に振れても大した事はあるまい。

酒匂・エフエックス・アドバイザリー代表
酒匂 隆雄 (さこう たかお)氏
1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で敏腕ディーラーとして外国為替業務に従事。その後1992年、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行、さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長に就任した。現在はコメンテーターとしても活躍中。
最新の記事
カテゴリー一覧
- ゴルフ
- ワイン
- 車
- 今週の独り言 (毎週月曜更新)