臨戦態勢続行。
13時頃の日銀の"金融緩和の補完措置"とやらを"新たな金融緩和政策"と早とちりした海外の投機筋がLiquidity.の薄いランチ・タイムに123.54までドル・円を買い上げたが、あえなく撃沈。
ドル・円相場は安値121.06まで落ちて年末相場の怖さを見せ付けられた。
日経平均株価の下げも酷く、18,986.80と366.76円安で東京市場は引けたが先物市場では更に下げて18,750と成っている。
ニューヨーク市場では長期金利、ダウ平均株価も共に下げて月曜日の東京市場もベア・マーケットに成りそうだ。
臨戦態勢から未だ抜け出せないな。

酒匂・エフエックス・アドバイザリー代表
酒匂 隆雄 (さこう たかお)氏
1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で敏腕ディーラーとして外国為替業務に従事。その後1992年、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行、さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長に就任した。現在はコメンテーターとしても活躍中。
最新の記事
カテゴリー一覧
- ゴルフ
- ワイン
- 車
- 今週の独り言 (毎週月曜更新)
コメント一覧
コメント1件来年は円高株安の年になりそうな予感がします。国民を巻き込んだ国家規模での株買いが、一気に利食われそうな…
投稿者:タカラ | 2015年12月19日 21:51