鴨川シーワールド。
昨日千葉の勝浦に来たと書いたが、勝浦に来たら鴨川シーワールドを見ないでは帰れない。
孫達は兎も角、いい大人にとってどうって事は無いだろうと思ったが、大間違い!
イルカとシャチのショーは感激ものであった。
シャチは飼育して慣れさせるのが難しく、あれだけ訓練して言う事を聞かせているのは確か鴨川シーワールドだけだと聞いた事がある。
見ているとシャチをまるで犬でも手名付ける様に触れ合い、スキンシップを大切にしていた。
相場であるが、懸念の上海総合指数がまた下げて、日経平均株価も当然下がる。
チャイナ リスクに気を付けたいと思っている。

酒匂・エフエックス・アドバイザリー代表
酒匂 隆雄 (さこう たかお)氏
1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で敏腕ディーラーとして外国為替業務に従事。その後1992年、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行、さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長に就任した。現在はコメンテーターとしても活躍中。
最新の記事
カテゴリー一覧
- ゴルフ
- ワイン
- 車
- 今週の独り言 (毎週月曜更新)
コメント一覧
コメント2件鴨川シーワールドはいいですよね。
勝浦まで行かれたのなら鴨川はどうですか、と昨日書こうと思いましたが、日帰りかもしれないし、横浜なら八景島もあるしなあと思って書きませんでした。
私は震災の年の10月に行きましたが、まだ津波の記憶も生々しいときで、イルカとシャチのショーの場所が観客席から海が直接見えて、ちょっと恐かったです。
車で行かれたのでしょうか。
とすると海ほたるを通ったのでしょうか。
私は海ほたるを行きは昼、帰りは夜に通りましたが、海ほたるから見えた景色も好きでした。
通行料は高いですけど(笑)。
投稿者:松 | 2015年8月19日 22:38
松さん、
八景島は地元で何回か行ったことが有りますが、鴨川シーワールドは良かったです。
シャチと飼育員のスキンシップは感激ものでした。
4歳の孫娘はシャチにざっぶんと水を掛けられてびっくりし、“シャチ、ちらい!”とお冠でした。
アクアラインは何度も通りましたが、海ほたるに立ち寄った事は有りません。
何時も混んでいるんですもん。
アクアライン、開通当時は今の2倍くらいしたと思います。
そしてガラガラでした。
最近の日曜日の上りの混み様にはうんざりです。
投稿者:塾長 | 2015年8月31日 16:31