卵の殻
暑い日が続きますね。
まるやまはありがたいことに、夏バテもせずに元気いっぱいです

この夏は、ぬか床が大活躍していました。
毎日混ぜ混ぜしていると、どんどんぬかの香りが良くなってきて、美味しいぬか漬けを毎日食べています。
新生姜とミョウガをぬか漬けにしたものを細かく刻んだものがヒットでした。
生姜とミョウガのさっぱりした風味が食欲をそそりました。たまごかけごはんにのせても美味しかったです。
さて、ぬか床も毎日使うと徐々にすっぱくなってきます。
そんな時は、卵の殻を使います。

卵の殻を洗って、干したものをハンドブレンダーで細かく砕いたものをぬか床に入れます。
手で砕くと、かき混ぜている時に殻が手に刺さって痛くなるので、細かく砕きます。
すり鉢ですりつぶしてもいいですね。
卵の殻を混ぜると、ぬか床の酸味がやわらぐのです。
そして、ベランダのプランターにも同じようにして砕いた卵の殻を混ぜ込んでいます。
酸化した土をゆっくりとですが、中和する効果があるそう。
他には手で砕いた殻を瓶にちょびっとの洗剤と一緒に入れてシェイクすると、洗いにくい底もきれいに洗えます。
卵の殻は優秀ですね。
今では捨てるのがもったいないので、数が溜まると粉々にして、ぬか床、プランターに混ぜています。
プランターには、米のとぎ汁で水やりをして、先日は収穫したバジルでバジルペーストを手作りしました

小さな循環ですが、とても嬉しかったです
コメント一覧コメント3件
今夏、本当に暑い日が9月に入っても続いて、夏バテ気味の私ですが、丸山さんは本題にも書かれてるが元気で夏バテなしと言うことは、「すこやかだ」を合言葉にして食材選びの節約料理を食べてるのからではないでしょうか。そして、私より12歳年下と若いのもあると思いますが、私は好き嫌いが多いせいで暑さにまいりやすいのたと思ってます。でも熱中症にかからないようにするために、水分を多くとり汗をかいて体を冷やすように心かけてます。丸山さんや皆さんもまだ暑い日が続きますがこれからも熱中症に気をつけてこの暑さのりきりましょう。
投稿者:せつやくちゃん|2010年9月 4日 12:40
丸山さん、はじめまして。
丸山さんのもうひとつのブログを読んで、思い悩んでおられるようなのでアドバイスになるかどうか解りませんがもし参考になればと思います。
まずFXの短期トレードにはルールが絶対に必要です。
・エントリーする時のルール
・エントリーした後の利食いと損切りを置くルール
・ポジションサイズにおけるルール
・一度決めた2方向の出口(リミットとストップ)を根拠無く自分の都合で絶対に変えないルール
大まかには最低限以上のルールを自分の性格に適したトレード期間や手持ち資金に合ったレバレッジを考慮して、トータルで勝てるルール(たとえダマシに合って損切りさせられたとしても、そういった負けトレードでも勝つ為には必須のプロセスとして認識し、あくまでもトータルで利益が上げる手法)を編み出すのが短期投機売買をするには絶対必須条件です。
正直に言って簡単にルールは作れないかも知れないけど、こればかりは知識と経験を積まないと見えて来ないのでそれに向けて頑張って下さいとしか結局のところ言えませんが、お互い頑張っていきましょう。。。
投稿者:Lee|2010年9月 4日 14:20
>担当の方との話し合いが持たれ、今後どうするかといった話になりました。
もうやめてください。
こっち(エコ)のブログだけにすればいいじゃないですか。
ストップを置かずにドカンドカン損を増やすような取引をFX業者のサイトで公開するなんてどうかしていますよ。
やめてください。もういいです。
投稿者:USD/JPY|2010年9月11日 01:05