ベランダには現在使っていない土入りのプランターが2つありまして、そのうちの1つをこれから使おうかな~なんて考えながら土作りをしていたら…。
なんと、得体の知れない芽が出てきました


上の画像は多分、ししとうです。
なぜそう思うのかと言えば、去年このプランターでししとうを栽培していたからです。
最後の方は、取らずに赤く熟して乾燥したものがそのまま放置となっておりましたので…。
これはきっとししとうです。
これからでも実は成るのでしょうか?
下の写真ですが、はじめは何の芽かわかりませんでした


しかし、大きくなるにつれて思い出しました!
4,5年前に植えた?パパイヤの種が発芽したのです。
正直、今頃?!と思いましたが、タネってすごいですね。
こうして、使おうと思っていたプランターが違うものによって占領されてしまいましたので、もうひとつのプランターの整備をしなくては…と思う今日この頃です

そして、更に今年のびっくりは、バジルがすごいことになりました。
脇芽がどんどん成長して、縦にも横にも伸び放題です

これで2度目のバジルペーストが作れそうです♪

そして更にその下には、種がこぼれて発芽しております


発芽や脇芽などを見ていると、その生命力の強さに驚かされます。
そして、緑は癒されます